上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は総義歯についてのセミナーに参加してきました。
講師の先生は東京の歯科大学の教授で、一部では「入れ歯名人」と呼ばれ
最近執筆された入れ歯についての書籍も大変な売れ行きだそうです。
今回は予定人数を大幅に超えたそうで、会場は超満員でした。
色々な新しい知識を得ることが出来、実りの多い時間となりました。
昨今、歯科会はインプラント全盛と言われております。
商業誌や歯科医師向けのセミナーの多くがインプラント関連と言っても
過言ではありません。しかしインプラントが他の治療に対して
全ての面で優れているわけではありません。これまで行われてきた
義歯(入れ歯)やブリッジという治療方法もそれぞれ良いところ、悪いところがあります。
主催者の歯科材料メーカー自身が、今回の盛況ぶりに驚き、もう少し「義歯」というモノを
見直さないといけないと語っていたことが印象的でした。
*本文と関係ありません
セミナーの帰り道、当院の患者さんが主催されているガラス細工教室の作品展が
丁度栄の駅地下で開かれていたので、立ち寄ってみました。
美しいガラスに映る精巧な絵柄。趣味の域を完全に超えており、
思わず見入ってしまう美しさでした。(残念。写真を取り損ねました。。)
多くのお客さんが来場されとても盛況でした。
お近くへ行かれる際は是非お立ち寄りください!
《和を彩る硝子浪漫》2011年12月16~20日(火)まで
場所:ギャラリーチカシン(地下鉄東山線 栄 東改札口の北)
☎052-962-4675
- 2011/12/19(月) 00:02:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-